よくある質問

🧑‍🤝‍🧑加入条件・対象

Q. 何歳から何歳まで加入できますか?

A. 加入できるのは 0歳から満84歳まで です。85歳到達後の新規加入はできません。

Q. 外国籍でも加入できますか?

A. はい、日本国内に住所を有し、組合に加入できる方であれば国籍に関係なくご加入いただけます。

Q. 家族も加入できますか?

A. 労働組合に加入した方から見て 2親等以内のご家族 であれば加入可能です。

Q. 組合員が亡くなった場合、家族の加入はどうなりますか?

A. 組合員本人の資格が喪失した場合、その方の共済契約は終了します。ご家族は別途、組合員資格を有していれば新たに契約可能です。

Q. 労働組合に入らず、共済だけ加入することはできますか?

A. できません。本共済はさくら労働組合の組合員であることが前提条件です。


💰掛金・支払い

Q. 毎月の掛金はいくらですか?

A. 掛金は加入される方のご年齢によって異なります。

Q. 掛金の支払い方法は?

A. クレジットカード払いがご利用いただけます。

Q. 支払い方法やカードを変更したい場合は?

A. 所定の変更届を提出していただくことで対応可能です。

Q. がん診断一時金は何回まで受け取れますか?

A. がんと診断された場合、100万円を給付します。支給は 3年に1回を限度に、回数無制限 で受け取れます。

Q. 治療費はどこまでカバーされますか?

A. 入院費無制限、通院費2000万円まで実損補填型の保障になります。

Q. 海外での治療も対象になりますか?

A. 自由診療特約を付加した場合は、標準治療後の海外での治療費も保障対象となります。

Q. 年1回のALA-PDS検査は誰でも受けられますか?

A. はい、加入者には 年1回無料で検査キットが送付されます。

Q. 検診やワクチンなどの予防費用も対象ですか?

A. 予防費用特約を付加することで、各種検診やワクチン接種費用も補助を受けられます。


📑 手続き・利用方法

Q. 加入手続きはどう進みますか?

A. 手続きは
①お問い合わせ → ②説明会 → ③申込書提出 → ④共済証書発行 → ⑤検査キット送付
の流れです。

Q. 共済に申し込むには何が必要ですか?

A. 加入申込書、本人確認書類、告知事項の記入が必要です。

Q. 加入後に保障を受けたいときはどうすればいいですか?

A. 共済金請求書に必要事項を記入し、診断書や領収書などを添えて事務局へ提出してください。

Q. 加入名義と振込口座名義は一致していないといけませんか?

A. 原則一致が必要です。ただしやむを得ない場合は事務局にご相談ください。


🛡️ 信頼性・仕組み

Q. アイリス共済はどの団体が運営していますか?

A. 東京都中央区日本橋に本部を置く さくら労働組合 が運営しています。

Q. 共済と民間保険の違いは何ですか?

A. 共済は 非営利の相互扶助 を目的に運営されます。民間保険は営利事業として提供されます。


⚠️ 免責・制限

Q. がんになったあとに加入した場合はどうなりますか?

A. がん診断後の新規加入はできません。

Q. 加入直後にがんが見つかった場合でも保障されますか?

A. 加入後の発症であれば保障対象です。ただし告知義務違反は対象外となります。

Q. 共済金が支払われないケースはありますか?

A. 約款に定められた免責事由に該当する場合(例:故意・不正・詐欺、約款に反する行為など)は対象外です。

組合員の皆さま